ブライトスター・クワイヤー、第6回目のリハ報告です。
今回は「出張リハ」しかもワークショップ形式で、いつもの御所野テルサを飛び出して西部コミュニティセンター(新屋)を会場に、地域の新人さん発掘を兼ねてにぎやかに行いました。
ところで、当日の午前中はメンバーの一部がカホンにチャレンジし、その会場が北部コミュニティセンター(土崎)でしたので、コミュニティセンター巡りで北から西へと堪能した一日でした。(立派な建物、新築箱物。秋田市もやるね。)
今回の出張リハの目的は秋田市の至る所に賛美の場を、体験を!と言う訳で特別メニューでした。多くの方々にゴスペル、福音を伝えていきたい私たちです。.Kです!
そして目的通りに初参加の方や久しぶりの方が来てくださって、感謝です。.Kでした!
今回はお子様連れの方が多く、発声練習のストレッチには お子ちゃまも真剣参加。まるで、某国営放送「おかあさんといっしょ」か?!状態でしたね。
★Lord I Love You
9年前にこの曲も含めて、9曲の新曲を二日半で練習し、いきなりステージに立つという体験したことがありましたね。あり得ない、信じられない事でしたが、できたんですよ。それはあのお方の力でしたね。
神様へのラブソング。曲中にパートの掛け合いが歌い所、聴き所ですのでそのリードがディレクターの導きによるゴスペルならではの曲でした。直前に曲が決まったことの仕込み不足もあって、やや、タイミングに笑いこぼれる場面が多々ある楽しい練習になったことは間違いありません。
★Psalm 89
アップテンポの楽しい曲です。ついついリズムが・・・そこを修正してもらいながら、皆真剣に調整に時間を書けました。3パートのそれぞれの掛け合いがハレサベに続くゴズペルならでは。更にこれでもかこれでもかと天井抜ける程の転調に続く転調。転調はつづくよ~どこまでも!
臨時リハ報告もちょこっと。
◎10/28
・遊学舎の多目的工房にて。木工の香りで森林浴状態の中、翌日の「とっておきの音楽祭」のために練習を重ねました。見学者、爽やかジャズサックスプレイヤーもお迎えしての練習でした。さすが、ミュージシャン彼の音感の良さで直ぐにテナー最強メンバーになっていましたね。以前、ゴスペルクワイヤーと演奏したことがある方ですので、是非、次回は歌って吹けるゴスペルミュージシャンとしたご参加くださいね。
◎11/10
・平日の夜にもかかわらずにO曲からもメンバーが駆けつけるリハは仙台市でのゴスペルフェスティバル向けの練習でした。BSCとしては初の県外遠征です。3ステージに立つメンバーもいて、大いに恵まれること間違いないです。
さあ仙台ゴスフェスへ向かいましょう!!!(報告時点の情報)
(ソフィ)