前回は熱い賛美と厚いハーモニーでかなりの暑さだったが、 各自のクールビズ対策(?)が功を奏したのか、 熱さの中にも秩序ある温度が保たれました(^o^)/
参加者は前回参加者のお母様を新人として迎え、また、 お子ちゃまと共に某シンガーズのKちゃんも新生リハに初参加。 そして、前回欠席のスタッフ・ソフィ♪を加えてのスタート。O曲から自転車で駆けつけるKさん、3組の親子参加、多芸なスタッフ、音楽ネタで笑えるというブライトスター・クワイヤーには、今日の日本に必要と家族的な愛があった !
まずは、 発声担当スタッフによる発声練習とオプションの美顔ワンポイント アドバイスで笑顔と美顔を取り戻し、リハーサルへ突入。
まずは、
★And We Are Glad
前回の練習に加えて細部にわたるボブの指導で練習を積む。 タイトル通りに「私たちは喜ぼう」に喜んで!
★Hallelujah, Salvation And Glory
これも続きの練習。 3パート別々の歌詞とそれぞれのメロディーラインのゴスペルの技 が炸裂。気は優しいが眼光鋭いディレクター・ クマの指先に一同目を離さず、声一致だ。
★喜びの季節
★喜びの季節
英語の歌詞がほとんどのところに、この日本語歌詞。 ゴズペルを長く歌い続けると日本語歌詞が何故か、難しくなる。あっ、リハの公用語は日本語ですから、 初心者も安心安全クワイヤーリハ。
★Make Us One
いつも縁の下の力持ちで頑張っているテナー陣に敬意を表し、 テナーパートをメインにアレンジ。当然他はパート交換となりテナーがソプラノ、 ソプラノがアルト、アルトがテナーにとチェンジ。 覚えやすいメロデーラインでも、 一度覚えたパート以外を覚えるのは「脳トレ」だ。
最後にライブ予定(衣装相談)とNPO「Gospel Office .K」設立の、衝撃の発表で終了。では、次回の8月リハで会いましょう!(ソフィー)